menu

Orthodontics矯正歯科

お子さんに関わる
こんなお悩みありませんか? Do you have any problems with your child?

お子さんに「食べ物をしっかり噛まずに飲み込んでしまう」「指しゃぶりの癖が中々なくならない」「いつも口がぽかんと半開きになっている」などの口腔習癖はありませんか?
このような癖や習慣を続けていると、お子さんの歯並びや噛み合わせがガタガタになる可能性が高くなります。

当院では、成人矯正と床矯正による小児矯正に対応しています。お子さんの歯並びに不安がある方はもちろん、ご自身のお悩みも、ぜひ当院へ相談ください。

なぜ、矯正治療が
必要なのでしょうか?

歯並びが悪くて歯と歯が重なり合っていると、その部分は汚れが溜まりやすく、歯ブラシや歯間ブラシなどの清掃補助具も入りにくいため、衛生管理が難しく虫歯や歯周病になりやすいという問題があります。お口元の印象も悪く、お子さんが容姿にコンプレックスを抱く原因にもなりかねません。

さらに、噛み合わせが悪いと食べ物がしっかりと噛めません。塊のまま飲み込んでいると、十分な栄養が摂れず、お子さんの身体の成長や健康にも悪影響を与えます。その他、頬の粘膜や舌を噛んで口内炎ができやすい、ハッキリと発音ができず言語能力の低下が考えられるなど、不正咬合を放置して良いことは何もありません。

Type 不正咬合の
種類について

歯並びの問題は複数あり、その種類によって
治療法や開始タイミングが異なります。
心当たりの症状があれば、
一度専門家に相談してみてください。

  • 叢生(そうせい)

    叢生(そうせい)は、乱杭歯や八重歯とも呼ばれており、日本人に一番多い不正咬合です。顎の発育が不十分で永久歯が正しい位置に出てこられず、凸凹に生えている状態です。見た目が悪いためコンプレックスになりやすく、複雑な歯列のため歯磨きに時間が掛かる、食べかすが歯に残りやすくて虫歯や歯周病のリスクが高いなど、心身に悪影響を与えます。

  • 下顎前突(かがくぜんとつ)

    下顎前突(かがくぜんとつ)は、反対咬合や受け口と呼ばれており、下顎が上顎より前に出てしゃくれている状態を指します。見た目の違和感が強く、コンプレックスのもとになりやすい不正咬合です。また、サ行やタ行の発音がハッキリしにくい、食べ物を噛み切るのが難しいなどの症状も現れます。下顎前突は、3歳までの早期治療でスムーズな改善が見込めます。

  • 上顎前突(じょうがくせんとつ)

    上顎前突(じょうがくせんとつ)、あるいは出っ歯と呼ばれる不正咬合です。上の前歯が下の前歯に対して大きく出っ張っており、非常に口元が目立つことから、コンプレックスになりやすいといわれています。前歯に押されて上唇が常に開いているため、口内が渇いて虫歯が発症しやすい状態です。また、笑った時に前歯が出る「ガミースマイル」になるなど、容姿に大きく関わる問題が現れることが考えられます。

  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

    過蓋咬合(かがいこうごう)とは、上の前歯が下の前歯に覆いかぶさっており、下の前歯がほとんど見えない状態です。奥歯が強く嚙み合い過ぎていて、虫歯や歯周病、歯の根のひび割れなどに繋がるリスクがあります。さらに、顎の関節にも負担が掛かることから、お口を開けにくくなる顎関節症になりやすいという問題もあります。

  • 開口(かいこう)

    開口(かいこう)、またはオープンバイトと呼ばれる不正咬合です。奥歯が噛み合っている状態で、上下の前歯の間に隙間があります。原因は、幼少期に指しゃぶりをしていたり、ベロを前に突き出す癖があったりすることだとされています。前歯の隙間から空気が漏れてハッキリと発音しにくい、食事を上手く噛み切れないなどの理由から、言語能力の取得や成長への悪影響が考えられ、早期治療をお勧めしています。

  • すきっ歯

    すきっ歯は、空隙歯列(くうげきしれつ)とも呼ばれている、歯と歯の間に隙間ができている不正咬合です。歯の隙間から空気が漏れて、特にサ行がハッキリと発音ができない、お口元の見た目が悪く、コンプレックスになりやすいという問題が考えられます。また、歯ブラシだけでは歯の間の汚れをおとしにくく、歯周病のリスクが高くなるなど、歯を失う可能性もある不正咬合です。

当院では患者さんの
ご要望を伺った上で、
矯正治療を選択致します

歯並びを整える矯正歯科治療ですが、自由診療の領域であるため、費用が高額になりがちです。また、治療期間が長く掛かることも多く、装置を取り付けてから慣れるまでは多少の歯の痛みもあります。どの治療法にも言えることですが、必ずメリット・デメリットが存在するものです。だからこそ、患者さんとしっかりと話し合い、ご理解・ご納得を頂いた上で治療に進むことを遵守しています。

まずは、患者さんがどのようなお悩みを持っているのか、希望したい治療法はあるか、どの程度の費用を想定しているかなど、患者さんからしっかりとご要望を伺います。治療を受けるのがお子さんの場合には、保護者の方とお話をさせて頂きます。できる限りご要望に沿って治療法を提案致しますので、ご自身に合っているか否かをご検討ください。

Type 当院の小児矯正治療

  1. インビザラインファースト

    インビザラインファーストとは、乳歯と永久歯が生え変わる混合歯列期に行う、お子さん向けのマウスピース矯正装置です。従来は、永久歯が生え揃っていなければできなかったマウスピース矯正でしたが、インビザラインシステムの進歩により、乳歯がある段階でも適用可能になりました。

    インビザラインファーストでは、成人矯正で使うマウスピースと同様に、ほぼ透明のマウスピースを使用します。ワイヤー矯正は装置が目立つため、お友達にからかわれることがありましたが、マウスピースは外から見てほとんど目立たないことから、見た目を気にする必要がありません。また、お子さん自身でマウスピースを取り外せるので歯磨きや食事の邪魔にならず、正しい口腔ケアができていれば、虫歯リスクを大きく下げられます。

    TYPE
  2. 床矯正

    床矯正は乳歯が永久歯と生え変わる混合歯列期にのみ行える、装置によって顎の骨の成長を促す矯正方法です。装置にはネジが付いており、親御さんが数日に1回ネジを巻いて装置を広げると、顎の骨も少しずつ拡大して永久歯が生えるのに必要なスペースを作ります。

    床矯正装置は付け外しが自由にできるため、お食事や歯磨きの際には外して頂けます。食事と歯磨き以外の時間は装置を付けておくのが理想ですが、学校に行っている間や激しい運動をしている時には、外して頂くことも可能です。

    TYPE
  3. MFT

    MTFは、お口の筋機能を高め、悪習癖を改善するためのトレーニングです。お口周りの筋肉に働きかけ、歯並びや顎顔面の筋肉を正しい方向へ導いていきます。また、食事の食べこぼしや咀嚼音の問題も、嚥下・咀嚼時のベロのポジションや機能、唇の筋肉を整えることで、改善が見込まれます。

    TYPE

子供の時に矯正治療を
行うメリット

幼少期は顎の骨が柔らかいため、必要に応じて床矯正装置で成長をサポートすることで、無理なく永久
歯が生えるスペースを確保することが可能
です。何らかの理由で成人矯正が必要になった場合にも、
抜歯せずに歯列を整えられます。

また、顎だけでなく顔面の骨格を整えることにも繋がり、鼻呼吸がしやすい状態に導くこともできます。
また、早い段階から歯並びを整えておくと、歯磨きの手間が軽減されるため、虫歯や歯周病のリスクを
抑えられます。その他、噛み合わせを悪くする要因を取り除いておくことも重要です。

しっかりと噛めるようになると、食べ物の消化がスムーズになり、胃腸への負担も軽減し、栄養も取り
やすくなります。噛み合わせの悪さが集中力の低下に繋がることもあるため、お子さんの心身の健康の
ためにも、ぜひ小児矯正をご検討ください。

  • merit 01

    無理なく永久歯の生える
    スペースを確保できる

  • merit 02

    顔面の骨格を整え
    鼻呼吸がしやすい
    状態にできる

  • merit 03

    歯磨きの手間が
    軽減される

  • merit 04

    噛み合わせを
    悪くする要因を
    取り除くことができる

Type 当院の成人矯正治療

インビザライン

インビザラインとは、ほぼ透明な医療用のプラスチックで作られた、外から見て装着していることに気が付かれにくいマウスピース型の矯正装置です。マウスピースは患者さん自身で取り外せるため、装置が原因で歯磨きに時間が掛かったり、装置に食べ物が挟まってストレスになったりすることがありません。正しい口腔ケアができていれば、矯正中の虫歯・歯周病・口臭リスクもしっかりと抑えられます。

ブラケット矯正

矯正治療の中で、最も歴史が長く幅広い症例に対応できるのが、ワイヤー矯正です。歯の表面にブラケットという装置を取り付け、そこにワイヤーを繋げることで歯の動かし方を細かく複雑に調節することができます。そのため、イメージ通りの歯並びに仕上げやすいのが、最大のメリットです。取り外しができないので大変な面はありますが、マウスピースのように装着し忘れる心配がないのも、メリットの一つだと言えます。

ご予約・お問い合わせはこちらまで